皆様こんにちは。ハウスキーピング協会海外事業部アジアエリアマネージャーの丸山としこ(東京20期)です。こちらのブログでは海外事業部の活動を皆様にお伝えしてまいります。
海外事業部は2016年1月より本格始動した、ハウスキーピング協会の中のプロジェクトです。最初は「海外プロジェクト」でしたが、2017年4月に「海外事業部」に名称が変わりました。コアのメンバーは数名ですが、協力メンバーを合わせると大きなチームとなってきました。
現在、海外事業部は英語圏チームと中国語圏チームの2つの柱で活動しています。当初は、英語圏・中国圏と分けず、長谷川敦子さん(東京47期)が全体を見ていましたが、規模が大きくなってきたため、2017年4月からは、英語圏のプロジェクトのリーダーは我妻洋子さん(東京55期)、中国語圏のプロジェクトのリーダーは丸山が務めています。
2017年の講師育成カリキュラムを通じ、英語で Seiri-Shuno Sawa Method を教えることのできる講師(Sawa Method Certified Instructor)も誕生しています。
講師の皆さんの母語は日本語ですが、流暢なわかりやすい英語をお話しされます。
教材の翻訳も海外事業部のメンバーが担当しています。深く整理収納理論を理解しているメンバーだからできる、クオリティの高い翻訳は英語圏チームの自慢です。
そのクオリティを生かし、英語版eラーニング教材を開発、2018年1月にリリースしました。現在、ハウスキーピング協会イーラーニングサイトから販売をしています。価格は9,720円です。詳細は https://housekeeping.or.jp/about_license/sssmbs/ のページでご紹介しています。整理収納と英語の両方を学べる大変有意義なシステムです。ご興味ある方は是非ご購入ください。
また、Sawa Method Basic Seminar の開催もしています。実例写真の多いスライドで、大変わかりやすいと外国人の方にもご好評をいただいております。
こちらの開催情報は以下のホームページで随時ご案内しています。こちらもチェックしてみてください。
今回は海外事業部英語圏チームの活動内容を中心にご案内させていただきました。
次回は中国語圏チームの活動をご案内させていただきます。次回もお楽しみに!
↓ eラーニングのページ 辞書なしで英文を読めます!